てぃーだブログ › りりこわ~るどっ♪(事実は小説よりイキナリ-Part2-) › 中国サバイバル(続:休日編)第3章
Jewelry&Accessory makeup&cosmetic diet interior ladies fashion

中国サバイバル(続:休日編)第3章

2009年04月17日

中国サバイバル(休日編)

第3章・・・体験
<ショッピングモールで...>
ま、まさか私も!?

激安商品&パチもんの専門店『チブル』へ行ったときのこと。

あらゆる勧誘の手を逃れて、あれこれと物色を楽しんでいた。
店内は広いだけでなく階数もあるので、さっき見たお店を探すのはかなり難しい。
(いくつかの店舗で同じ商品があるが、値段が違う)

この日Getした商品は、キティの小銭入れとシャネルの財布。

中国サバイバル(続:休日編)第3章
シャネルの財布はもちろんパチもの!

キティの小銭入れを購入するとき、当然店主と値下げ交渉をする。

店主:「40元!」
私  :「20元!」
店主:「・・・・。」
私  :「コレを40元なんて高過ぎ!」
店主:「・・・じゃ20元で・・・。」

渋々了承!

やった勝利!

そしてビニールに入った新しい商品を渡してくれた♪
が、しかし・・・・

ビニールに卸値札が!

8.95元


おっちゃん、11元以上も儲けてるじゃん!

中国では、『言い値の半分までは値切らないと損をする』と言われていたが、本当だった。

さて、買い物バトルにも勝利?し、ちょっとトイレへ・・・。

中国のトイレ事情、ご存じの方も多いと思うが有料だ。
トイレに入るのに0.5元、紙が欲しけりゃさらに0.5元。

とりあえず使用料を払って、トイレへ入った。
めっちゃ人が多い!
入口付近で人だかりだ。

そしてなぜかズボンの裾をまくっている。

ああ、そうだね。

私も裾をまくった。
それにしてもどこから並んでいるのか?
見ていると、次々と割り込んで入ってきてさっさとトイレを確保している。

そうだった!ここでは素直に並んでいると一生入れないかもしれない!

確実にトイレ確保できるラインに潜り込んだ。
で、びっくり!

皆さん、ドアが開いたままなんです・・・。

しかもドアの前の私と正面で目が合っているんです・・・。

ドアが壊れている・・・?そもそも鍵がない?

ま、まさか私もこの状態で?!

ドキドキしながらその女性と見つめ合っていると、恥ずかしげもなく身なりを整えて出てきた。

意を決していざ中へ!

まずはドアの確認。

あら、閉まるじゃない。鍵だって!

普通に用を足すことができ、心の底から安堵した。
トイレに入るのに、こんなに緊張したこと今までにない。

後で聞いた話だが、ドアを閉めないのはただ面倒くさいだからだとか・・。
トイレによっては最初からドアがないこともあるようで。
さらに!女性は紙を使わず用を足すのも普通なんだとか。

聞けば聞くほどマジでー!!てな感じ(^^;

確かに第2章のあの親子の行動も、トイレに関しては信じられなかったが・・・。

中国のトイレ事情、通称『你好トイレ』と言われている。



Posted by りりー at 18:37│Comments(6)
この記事へのコメント
ニィハオトイレ恐るべし!
Posted by 百紫苑=hakushon at 2009年04月17日 20:37
>百紫苑=hakushon さん
ホント緊張しますよ(^^;
Posted by りりー at 2009年04月18日 23:59
中国の国民性って本当に恐ろしいですね
とてもじゃないけど住めないや
Posted by yutaka at 2009年04月19日 02:50
>yutakaさん

住めば都?

だけど中国の生活マナーには慣れないし、慣れたら日本人としてどうかと。
でもすべての人がスゴいというわけでもないし(^^;
日本人でもヤバい人いるしね。
Posted by りりー at 2009年04月19日 20:24
うん、うん。確かに放尿の件はビックリしましたね。
さすがに台湾でもそんなことは在りませんから・・・。(・へ・)

りりぃさん、今度は台湾にゆっくり旅行しにきながら中国と台湾との違いを楽しんでは如何ですか?(^^)

まあ、中国系でもあり微妙に日本系の考え方や習慣もあり。
面白いですよ!
Posted by おどおど at 2009年04月24日 00:11
>おどおど~
台湾にも行ってみたい~♪
どんな体験ができるかな?

とりあえず普通に楽しめたらいいなぁ・・・。
Posted by り at 2009年04月25日 15:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。